OKAYAMA 「500 TYPE EVA」~は、まだ大人気! ![]() 本日は”鉄”のお話・・・^^~ 新幹線岡山駅・・・先程までガラガラのホームに突如子供ずれの人人・・・^^;; そうです、以前にも登場した「500 TYPE EVA」です。 新幹線は500系が大好きです^^;;~~ 新大阪発博多行の500系です~ ![]() 岡山駅で少し待てば会える時間でしたので、待ちました~ ![]() 8両編成のこだま号ですので・・多分各駅停車ですね…「次は新倉敷・・・」でしょう^^;;~ ![]() ![]() 東海道新幹線(新大阪~東京)管内の京都では見ることがなくなったN700系RAIL STAR 久し振りに会いました! ![]() ![]() 500系のラッピング車「カンセンジャー」・・・の看板が岡山のコンコースに・・・ 多分もう運行が終了していると思うのですが・・・(はっきりわかりません・・・;;) 一度カンセンジャーをカメラに収めたくて、何度も新大阪駅に通いましたが、ついに会えないまま… (EVAと違って運行が不定期だったような気がします^^;;) ![]() 公式キャラクターとしては残っているのでしょうか・・・ ![]() 帰りは時間を惜しんで”駅弁!”で済ませました^^;;~おいしい!! ![]() 新大阪のコンコースでは車が展示されています! ![]() ![]() 岡山に行きましたが、夕方には京都での歳時記のため急いで帰京しました。 (山陽新幹線周遊券のためいったん新大阪で下車!!) お盆休みと違い新幹線もかなり空席があり、のんびりと移動できました。
by otti468
| 2016-08-29 08:40
| 鉄道車両
|
Trackback
|
Comments(14)
新幹線周遊券というのがあるんですね~~ これであちこち撮影にもいけますね。
新幹線 こんなにかっこいいのがあるんですね!田舎にひっこんで暮らしているので こんなの みたことがありません。。。
Like
おはようございます。
EVAですか・・・私にはわからないんですよ。 名前は聞いたことがあるんですが・・・ えっ、下津井!懐かしい響きだなぁ。 昔、下津井電鉄とう軽便鉄道があって、現役のころに 行っておけばよかったと後悔しています。 私は鉄道大好きですが、とりわけ軽便鉄道が好きです。
> pikorin77jpさん
ぴこさん。こんにちは~ 山陽新幹線には周遊券があります。安くてとても便利です。 500 TYPE EVA も一日一往復、新大阪~博多を走っています。 とてもかっこいいですし、お子たちには人気です・・・(オッチャンにも^^;;~)
おはようございます・・・
すごい・・精力的にご活躍で、脱帽です(^^) 凄すぎる観光船・・・デカすぎだね・・端から端まで歩けない(ププッ) 500系も乗ってみたいな^^:) 美味しそうな、弁当を眺めながら・・
> zeiss1221さん
こんにちは~ 正式には「JR西日本:エヴァンゲリオン プロジェクト」とか言って、 アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」と山陽新幹線がコラボしてます。 車内も特化していて子供用の運転席などもあり大人気です。期間限定車です。 ドクターイエローと共に大人気ですね。 下津井鉄道に軽便がありましたか~・・・知りませんでした。 最初は水島工場地帯のナイトクルージングへ参加予定でしたが、 行けませんでした~~
> katokun3さん
こんにちは~ >・デカすぎだね・・端から端まで歩けない(ププッ) そうです!船首で撮って船尾に回りまた船首に帰って来ましたら、 700mも歩いて座り込んでしましました。 500系も終了までに、博多まで乗ってみたいです。 一枚目の写真で先頭車両で撮っている人の半分くらいはEVAから降りてきて撮っている人でした。 また乗っていきました^^;;~~ えぇおっさんでしたけど・・・^^;;~~☆
こんばんは。
岡山まで遠出なさったんですね~ わざわざ500系を撮りに行かれたんですか? お元気で、感心します。 岡山は「まつり寿司」が有名ですから、バラずしもおいしかった でしょう。 岡山はもうわがふるさと・・・という気がしますよ。
こんばんは~(。◕ ∀ ◕。)
えっ!?岡山への弾丸tourだったのですか!? すごい!! それにしてもカッコイイですねぇ~ 最近は、お鼻が伸びて、ちょっとスマートな印象ですねぇ~( *´艸`) 私もね、京都の往復にはお弁当が楽しみの一つ!! 列車の中のお弁当って良いですよねぇ~ 京都からのお帰りの折には、必ず美酒をお供にいただきますよん♫ 今週も改めまして、どうぞよろしくお願いいたします‼(=´∀`)人(´∀`=)
> es-honobono-3さん
こんにちは~ 岡山には私の大事な用事で行きましたが、 そのついでに500系を撮りました^^;;~ わざわざこのために行ったのではありませんよ(^^);;~ でも心の中には、時間に都合をつけて何とか撮りたいという・・・ 気持ちはいっぱいありましたのは事実です(笑)/~~☆
> N-styelさん
Nao☆さん~~ こんばんは~~ そうなんですよ。昔、開業間もない新幹線の事を会社にいた外人のスタッフが ”Bullet train(弾丸列車)”と言っていたのを思い出しました。 まさに”弾丸tour”ですよね~ そして、帰りは夕方京都で予定が入っていて、食事の時間がなくて駅弁を楽しみました~ お盆過ぎで新幹線はすいていました。 改めて今週もよろしくお願いいたします~~☆
エヴァンゲリオンヴァージョンの500系ですね^^
鉄道会社も色んなアニメとコラボしているみたいですね~ 子供たちは大喜びでしょう。 500系といえば新幹線で最速でしたよね。 今はこだまになって、各駅停車になってしまいました(^^; 僕も新幹線は大好きです! こだまに乗って山陽線をゆっくりと旅してみたいです^^
>土佐けんさん
こんばんは~ 所用があり岡山に行きましたので500系を撮ってきました。 新大阪には何回か行ってましたが、岡山はカメラマンがが少なくていいな~ と思っていましたら、なんと列車が到着したら列車からカメラを持った乗客が どっとホームへ・・・びっくりしました・・・そういうことだったんですね^^~~ ホームのアナウンスが、 「早く列車に乗ってください!発車できません!」の蓮呼でした^^;;~~
> kogechatoraさん
おはようございます~ 500系はまだ健在です~新大阪~博多間の「こだま号」(各駅停車)として 頑張っていますよ・・・^^;;~ 初めて時速300キロを出した車両ですから・・・個人的にも500系は大好きです~ 現在は女性の運転士さんが圧倒的に多いです。 私の過去記事です。良かったらご覧くださいね^^;;~ http://otti468.exblog.jp/22972470/
|
カテゴリ
全体 京の風物詩 春の花 桜花 京都の桜 京のイベント イベント・祭 桜花2018 季節の花 航空機 野鳥 鉄道車両 大阪港 豪華客船 祇園祭 植物園 時代祭 車 海津大崎の桜 秋 メタセコイア カルガモ 嵯峨野 瑠璃光院 子ども歌舞伎 乙訓寺の牡丹 キリシマツツジ 藤の花 上賀茂・下鴨神社 サツキ・ツツジ 「古知谷 阿弥陀寺」 岡崎桜回廊十石舟 岡崎桜回廊十石舟 芸舞妓 アヤメ科の花 歴史秘話 葵祭 下鴨神社流鏑馬 後楽園 山陽道 山陽道 日本の城 山陽路 薔薇園 雪山景色 上高地 紫陽花 梅雨入り 青もみじ 菩提樹の花 古代”大賀ハス” 梅雨 モデル撮影会 入院 京の石庭 大雨災害 梅雨明け 祇園祭2018 ? 京の夏の風物詩 涼しさを求めて 京の七夕 京の七夕2018~鴨川エリア① 奈良の歳時記 古都の風景 夏祭り 大阪万博公園 台風 京都府立植物園 ひまわり 向日葵 秋風 風景 初秋の森 フジバカマ祭 昆虫の世界 室堂平の秋 秋祭 祭 京都・嵯峨野 安芸の旅 秋の旅 紅葉2018 和歌山の風物詩 奈良の風物詩 師走 ライトアップ 鳥 イルミネーション クリスマス・イヴ 初詣 古都の新春 2019初詣 平成三十一年初詣 後七日御修法 聖護院門跡 高速道路 インフルエンザ 未分類 冬の風景 最新の記事
以前の記事
画像一覧
最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
検索
タグ
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||