1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大音響の中、3時間撮りっぱなしでした! 桜吹雪の舞う岡崎公園平安神宮前の 神宮道の特設会場は 熱気に包まれていました^^;; それにしても81組の参加とは・・・ 若い人や学生さんには”よさこい”は特別なのですかね~ ▲
by otti468
| 2018-04-08 21:59
| 京のイベント
|
Comments(8)
![]() こちらお堀前でも別のグループが・・・ ![]() さらに 入場券を買うためスタンバッていると、側を出場者が通りかかりました! ん?Vサイン!! ![]() ![]() この子「Vサイン」しっぱなし・・・(__;) ほんま、大学生かいな(^^ゞ ![]() これから演舞を始めるようです・・・みんな明るい!! ![]() 話を聞いてみると「関大の学生チーム」で チーム名は「漢前(かんまえ)」だそうでした。 大阪の吹田から来ていました(^^ゞ ![]() 「ちゃんと応援してや~おっちゃん!!」 ![]() 「頑張ってな~、おっちゃん応援しながら、写真撮るからな~」 ・・・とか言いましたが、~さてさて・・・ 桜が綺麗で~ ![]() お堀も風情があり・・・ ![]() さらに、枝垂れ桜も満開・・・ ![]() 桜を見たり、クラシックカーを見たり・・・(^^ゞ なかなか演舞会場に着きません( ̄。 ̄;) 1時間半後、やっと会場に着きましたが・・・ 関大のチームの演舞はすでに終わっていました(__;) このとき、炎天下で頑張っていたのは 大阪から来た高校生のグループの「笑晴(えば)」でした!! ![]() 6人のグループで頑張っていました(^^ゞ ![]() 元気はつらつ~・・・若いって良いですね(^◇^;) ![]() この日は25℃超の気温でしたが・・・この衣装では暑いでしょう(^^ゞ ![]() ~続いて登場したのは・・・岡山からのチーム「笑輝」です。 岡山大学とダム女の合同チームの様です。39人の大世帯でした(^^ゞ ![]() ![]() うわ~、私なんかと違って、元気印全開~!! ![]() ![]() どのチームも地下足袋(笑)履いてますね~^^;;~ ![]() 岡崎の会場と違い此処は砂利なので、埃が舞います^^~ 踊り子さんはたいへんですね~^^;;~ ![]()
▲
by otti468
| 2018-04-03 02:07
| 京のイベント
|
Comments(8)
花傘巡行(祇園祭)~ ![]() 我が子の晴れ姿にお母さんも張り切っています^^~ ![]() ![]() ![]() 山鉾巡行が終了すると半分くらいの観光客は席を立ち帰ります・・・ 実はその後、ふたたびこの河原町御池通では「花傘巡行」が行われます。 地元の方はよくご存知でそのまま待機されていました。 やがて、子供神輿を先頭に八坂神社を出発した花傘の行列が姿を現しました~~ More 続きをご覧くださいね!^^~ ▲
by otti468
| 2016-07-26 12:30
| 京のイベント
|
Trackback
|
Comments(8)
1 |
カテゴリ
全体 京の風物詩 春の花 桜花 京都の桜 京のイベント イベント・祭 桜花2018 季節の花 航空機 野鳥 鉄道車両 大阪港 豪華客船 祇園祭 植物園 時代祭 車 海津大崎の桜 秋 メタセコイア カルガモ 嵯峨野 瑠璃光院 子ども歌舞伎 乙訓寺の牡丹 キリシマツツジ 藤の花 上賀茂・下鴨神社 サツキ・ツツジ 「古知谷 阿弥陀寺」 岡崎桜回廊十石舟 岡崎桜回廊十石舟 芸舞妓 アヤメ科の花 歴史秘話 葵祭 下鴨神社流鏑馬 後楽園 山陽道 山陽道 日本の城 山陽路 薔薇園 雪山景色 上高地 紫陽花 梅雨入り 青もみじ 菩提樹の花 古代”大賀ハス” 梅雨 モデル撮影会 入院 京の石庭 大雨災害 梅雨明け 祇園祭2018 ? 京の夏の風物詩 涼しさを求めて 京の七夕 京の七夕2018~鴨川エリア① 奈良の歳時記 古都の風景 夏祭り 大阪万博公園 台風 京都府立植物園 ひまわり 向日葵 秋風 風景 初秋の森 フジバカマ祭 昆虫の世界 室堂平の秋 秋祭 祭 京都・嵯峨野 安芸の旅 秋の旅 紅葉2018 和歌山の風物詩 奈良の風物詩 師走 ライトアップ 鳥 イルミネーション クリスマス・イヴ 初詣 古都の新春 2019初詣 平成三十一年初詣 後七日御修法 聖護院門跡 高速道路 インフルエンザ 未分類 冬の風景 最新の記事
以前の記事
画像一覧
最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
タグ
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||